<さぎの湯旅館から恵日寺探訪>  磐梯町会津猪苗代観光 

「恵日寺」慧日 寺(えにちじ)

 恵日寺(えにちじ)は、福島県耶麻郡磐梯町にある真言宗豊山派の寺院。かつては慧日寺(えにちじ)と称し、明治の廃仏毀釈で一旦廃寺になったが、1904年(明治37年)に復興され、現在の寺号となった。平安時代初期からの寺院の遺構は、慧日寺跡(えにちじあと)として国の史跡に指定されている。


慧日寺は平安時代初め、807年(大同2年)に法相宗の僧・徳一によって開かれた。徳一はもともとは南都(奈良)の学僧であったが布教活動のため会津へ下り、勝常寺や円蔵寺(柳津虚空蔵尊)を建立し、会津地方に仏教文化を広めていた。また、徳一は会津の地から当時の新興仏教勢力であった天台宗の最澄と「三一権実論争」とよばれる大論争を繰り広げたり、真言宗の空海に「真言宗未決文」を送るなどをしていた。徳一は842年(承和徳一は842年(承和9年)に死去し、今与(金耀)が跡を継いだがこの頃の慧日寺は寺僧300、僧兵数千、子院3,800を数えるほどの隆盛を誇っていたといわれる。


平安時代後期になると慧日寺は越後から会津にかけて勢力を張っていた城氏との関係が深くなり、1172年(承安2年)には城資永より越後国東蒲原郡小川庄75ヶ村を寄進されている。その影響で、源平合戦がはじまると、平家方に付いた城助職が木曾義仲と信濃国横田河原で戦った際には、慧日寺衆徒頭の乗丹坊が会津四郡の兵を引き連れて助職の援軍として駆けつけている。しかし、この横田河原の戦いで助職は敗れ、乗丹坊も戦死し、慧日寺は一時的に衰退するのである。

その後中世にはいると領主の庇護などもあり伽藍の復興が進み、『絹本著色恵日寺絵図』から室町時代には複数の伽藍とともに門前町が形成されていたことがわかる。しかし、1589年(天正17年)の摺上原の戦いに勝利した伊達政宗が会津へ侵入した際にその戦火に巻き込まれ、金堂を残して全て焼失してしまった。そしてその金堂も1626年(寛永3年)に焼失し、その後は再建されたがかつての大伽藍にはほど遠く、1869年(明治2年)の廃仏毀釈によって廃寺となった。その後、多くの人の復興運動の成果が実を結び、1904年(明治37年)に寺号使用が許可され、「恵日寺」という寺号で復興された。なお、現在は真言宗に属している。

「本寺地区」は慧日寺の中心伽藍があった場所で、発掘調査によって、創建当初は中門、金堂、講堂、食堂と推定される主要な建物が南北一列に建立されたことが判明している。また、現在は中心伽藍遺構の東側に薬師堂と仁王門、さらにその東に龍宝寺不動堂と乗丹坊供養塔、中心伽藍の北には徳一廟が残されている。薬師堂にはもともと薬師如来が納められ、会津五薬師の一つ・東方薬師として多くの信仰を集めていたが、相次ぐ火災によって焼失したといわれる。現在の薬師堂は明治時代に再建された。徳一廟の内部には平安時代に建立されたと推定される五輪塔があり、徳一の墓と伝えられている。また、龍宝寺不動堂裏手の森には往事のものと思われる土塁や石塁が現存している。現在、中心伽藍跡は史跡公園として整備されており、2008年(平成20年)には金堂が復元された。 


開館時間 :9:00〜17:00(資料館、金堂・中門)受付は16:30までになります。
開館期間 (冬季休館)4月1日〜11月30日(期間中無休)
※近くには「道の駅とくいち」がありますので、郷土の食材が直接手に入ります。
入場料 *( )は20名以上の団体料金 :一般・大学生:500円(400円)
高校生 :400円(300円) 小・中学生 : 300円(200円) (※史跡慧日寺跡金堂・中門と共通入館券)
詳細は:磐梯山慧日寺資料館:〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38番地
TEL 0242-73-3000 ? FAX 0242-73-3480 ? テレビ電話番号:85-6720
■ 温泉ソムリエがご案内。宿泊特典がいっぱいありますからね!
 ※会津猪苗代湖南地方には、名所旧跡。宿場町。野仏地蔵さまが沢山あります。 会員様には、季節折々の旅情報を配信いたします。
 モリアオガエル。梅花藻。絶滅危惧種のウスバスロチョウ。 清作少年が魚遊びした川で、ホトケドジョウ、アカヒレタビレ探索など。

  ◇会津猪苗代観光マップBACK◇ ●じゃらん宿泊のご予約はこちらから  ●楽天トラベル宿泊プラン一覧 
 <磐梯朝日国立公園 表磐梯山麓 さぎの湯旅館>
福島県耶麻郡猪苗代町大字磐根佐賀地2557
  さぎの湯 TEL:0242-65-2515     
土津神社 ◇紅葉の土津神社 ◇天鏡台 ◇迎賓館 ◇天鏡閣 ◇達沢不動滝 ◇赤井谷地 ◇戸ノ口古戦場 ◇十六橋水門 ◇天神しぶき氷 ◇浜路しぶき氷アサザ群落 ◇小平潟天満宮 ◇亀ヶ城跡 ◇滝沢峠古戦場 ◇隠岐津島神社 ◇馬入新田水芭蕉 ◇風車高原 ◇絶景材木峠 ◇鬼沼風情 ◇五万堂トレック
川桁山 ◇吾妻スカイライン  ◇沼上発電所 ◇恵日寺  ◇大内宿 ◇会津観光 ◇野口記念館 ◇世界のガラス館 ◇柳津虚空蔵尊会津日新館 ◇布引高原 ◇沼尻源泉白糸の滝 ◇安達太良山トレック1  ◇安達太良山トレック2 ◇猪苗代湖周遊旅 
  安政年間の秘湯 さぎの湯単純泉